YouTuberヒカル、「ナポリの窯」取締役就任発表後2日でUber Eats注文数「前週比250%以上」 大反響に喜び「聞いたことないレベル」

Thumbnail

2025年11月16日に人気のヒカルさんを取締役に迎えたことを公表した宅配ピザチェーン「ナポリの窯」が、「Uber
Eats全体の注文数は前週比250%以上を記録」と好調なスタートを切ったことを18日にXで伝えた。

「公式サイトからの注文数も全体で200%超えに」

ヒカルさんは16日、YouTubeチャンネルに「大手飲食チェーン店から1000人の従業員を救ってほしいと直談判されました」と題した動画を公開。「ナポリの窯」を展開するいちごホールディングス(宮城県仙台市)の
創業者の死去に伴い同社を託されたとして買収・子会社化を進めたエックスモバイル(東京都港区)の木野将徳社長が、ヒカルさんに直談判する様子を映した。

また動画の中盤では、数週間後に臨時株主総会を経てヒカルさんとその右腕として知られるサムライパートナーズ代表取締役CEO・入江巨之氏が、「ナポリの窯」(いちごホールディングス)取締役に就任したと明かした。

動画公開の2日後の18日、ナポリの窯公式Xは、「昨日の時点で凄まじい成果が出ています!」と報告。

> 「Uber Eats全体の注文数は前週比250%以上を記録し、最大2,000%超えの店舗も登場」「さらに、公式サイトからの注文数も全体で200%超えに」

と、ヒカルさんの取締役就任を発表してから早速注文数が伸びていると明かした。

ヒカルさんもXで「2000%は凄すぎる笑 聞いたことないレベルの大反響!!!ありがとうございます!」と伝えた。

公開プロモーション画像「肝心のピザが文字で隠れちまってる」

Xでは、ナポリの窯が17日にXで公開したプロモーション画像が注目を集めている。画像は、ピザの上に「新体制スタート」という文字とヒカルさんの画像が載っている。その下には、「取締役にヒカルが電撃就任」と記載されている。

ナポリの窯公式Xは投稿で、「昨日、トップヒカル氏が取締役に就任したことをYouTubeにて発表しました。今回の発表は経営再建とサービス品質向上を目的としたものです。新しく生まれ変わるナポリの窯に、ぜひご期待ください」とコメントしている。

これに、「肝心のピザが文字で隠れちまってる」「これじゃ店や商品のプロモーションじゃなく、タレントのプロモーション」といった声が寄せられてた。一方で、「ヒカルがナポリの窯の取締役に就任したお知らせ」であるため問題ないといった指摘も上がっている。