前WBC/IBFバンタム級王者・中谷潤人 “モンスター”井上尚弥の「すべてを超える」

こだわりが詰まったプライベートジムの前で。「BIGBANG」は文字通り爆発的な強打で24人の世界ランカーを葬って来た中谷の愛称だ

最強の相手への挑戦

天井までの高さは5.4m。127.53㎡の広々とした空間に世界タイトルマッチと同じサイズのリングが備えられ、200㎏、150㎏、100㎏、40㎏、アッパーカット専用、そしてミニサイズの計6本のサンドバッグが吊り下げられている。

″モンスター″井上尚弥(32)への挑戦を決め、WBC/IBFバンタム級タイトルを返上した中谷潤人(27)が神奈川県某所に築き上げたプライベートジムだ。9月中旬より、スパーリングの無い日はここで汗を流している。ランニングマシーンも置かれ、雨天でも走り込める。

15歳で単身アメリカに飛び、本場のプロスタイルを身につけた中谷は、言わば逆輸入ボクサーだ。WBOフライ級、同スーパーフライ級、WBC及びIBFバンタム級のベルトを獲得し、ついに4階級制覇を狙って来年5月の井上尚弥戦を迎える予定だ。目下、戦績は31戦全勝24KO。デビュー以来、試合前は毎回、LAでトレーニングキャンプを張っている。原点と呼べる地で名トレーナー、ルディ・エルナンデスの指導を受けるのだ。

井上戦までにスーパーバンタム級で2試合はこなしたいと語っていた中谷だが、チューンナップ戦は12月27日のセバスチャン・エルナンデス(25)戦のみとなりそうだ。同ファイトはサウジアラビアのリヤドで行われる。31戦全勝27KOで、WBA/WBC/IBF/WBOスーパーバンタム級チャンピオンである井上がメイン、中谷はセミファイナルに出場する予定だ。

日本では、実弟の龍人がトレーナーとして中谷を支える。2つ歳下の弟は言う。

「122パウンドへの転向を決め、兄の体は本当に大きくなりました。本人も以前から『スーパーバンタムに上げたほうが、自分の能力を生かせると思う』と話していましたが、実際、物凄くパワーがつきましたよ。ミット打ちでパンチを受けていると、僕が手首や腕を痛めてしまうほどです。スピードも増しました」

中谷が井上に招かれ、名古屋に向かったのは、プライベートジムのオープンとほぼ同じ時期だ。リングサイドの最前列で、自分と同じサウスポーの挑戦者、ムロジョン・アフマダリエフ(30)にモンスターが判定勝ちする様を凝視した。

「井上選手はいろんなタイミングで手が出せるなと思いながら目にしました。自分だったらこんな風に戦う、こう躱(かわ)す、というイメージが自然に湧いてきて、客席で体が動いてしまいました(笑)。間違いなく僕のキャリアで最強の相手ですし、自分が試される一戦になるでしょう。

井上選手は接近したり、距離を取ったりと、出入りするボクシングです。アフマダリエフ戦は、その気になればノックアウトできた筈ですよ。敢えてセーブしていることが、僕には分かりました。相手の一発を警戒したからこその戦い方でしたね。そこに彼の強さを見ました。すべてを超えることが、自分の仕事です」

中谷はモンスター、いや今日の自分を超えるため、日米2つの″虎の穴″で己を鍛え抜く。

10月23日発売の『FRIDAY 11月7日号』と有料版『FRIDAY GOLD』では
プライベートジムのこだわりポイント、練習内容からスーパーバンタムに上げてからの身体の変化、来る井上尚弥戦の対策などを赤裸々に語っている。

『FRIDAY』2025年11月7日号より