Author: d3001

YouTube thumbnail

マエケン争奪戦の舞台裏!巨人vs楽天「誠意バトル」の衝撃展開

25 November 2025

楽天と巨人の間で繰り広げられる前田健太争奪戦が急展開を迎えています。楽天が提示したのは、出来高込みで2年総額4億円以上という大型オファー。一方、巨人は1年契約を提案。楽天がこの「誠意バトル」で一歩リードしていると報じられています。 37歳の前田は、MLBでの実績を持ちながら、今季はマイナーリーグで腕を磨いてきました。ドジャース、ツインズ、タイガースでの10年のキャリアを経て、ついに日本球界への復帰が現実味を帯びてきました。楽天は、2013年以来のリーグ優勝を目指し、経験豊富な先発投手を必要としており、前田はその理想的な補強ポイントとされています。 前田は、肘の手術を経てフォームの修正に取り組み、直球の最速は152kmに達しました。特にスライダーやチェンジアップも進化を遂げ、自己最高の状態にあると自信を見せています。彼は「次に入団するチームがキャリア最後のチーム」と語り、優勝のために全力を尽くす意欲を示しています。 現在、前田は東京都内でトレーニングを続けながら、最終決断の時を待っています。果たして、彼はどのチームを選ぶのか?楽天の熱意が勝利を収めるのか、巨人が逆転するのか、今後の動向から目が離せません。

【高市自民】前駐中国大使がワイド!スクランブル生出演 中国激怒は「慈悲の思いやりが踏みにじられた」

25 November 2025

 25日に放送されたテレビ朝日系「大下容子ワイド!スクランブル」では前駐中国大使の垂秀夫氏が出演。日中関係について、中国側がここまで激怒している理由を解説した。  大下アナは日中首脳会談までは順調だと思われたが「なぜ(中国は)ここまで怒りを露わに?」と聞いた。  垂氏は、「一般的な理由として、当然、台湾問題は中国にとって最も大事な、核心中の核心。超えてはいけないレッドライン」だといい、「でも、ここまで怒っているのは理由があって。習近平主席からすれば、首脳会談もやるつもりもなかった。でも日本側がそこまで『へりくだってくるなら』」「慈悲でやってやろうと、やった」にもかかわらず、その翌日にAPECで台湾代表との2ショットを高市総理がSNSに上げた。さらに「存立危機事態」発言で「慈悲の思いやりが完全に踏みにじられた」と考えたのではないかと解説した。  さらに「もう一つは、中国は今やアメリカしかみていない」といい、アメリカでさえ台湾問題を含めて挑発してくることはないのに「そうしたときになぜ弟分の日本ごときが首を突っ込んできたんだと。それが例の大阪総領事の発想になる」「アメリカでも発言していないことを日本が一線を越えてきている。これは許せないと」と理由を推察した。  大下アナは「いつまで続く?」と聞くと、垂氏は「簡単です。発言撤回に(日本が)応じれば収まる」といい、もし撤回に応じなければ「まだまだ続く。底は見えない」と話していた。