Author: d3001

no image

【動画】「こんな顔だった?」益若つばさ(40)ネットが騒然した “人生最大のイメチェン”

27 October 2025

 バラエティ番組に出演したモデルでタレントの益若つばささんが「別人」だと話題になっています。  平成ギャルとして、かつて一世を風靡した益若さんですが、直近で出演した番組ではエレガントなロングヘアで登場。かつてのイメージとのギャップにSNSでは〈こんな顔だった?〉と驚きの声が相次ぎました。  芸能関係者によりますと、益若さんは40歳の節目を前に“人生最大のイメチェン”として金髪から暗髪ロングに挑戦。AI美女などを参考に研究を重ねたということです。プライベートでは高校生の息子さんと“子離れ”が近い益若さん。母として女性として、新たなステージへと歩み出しているようです。

《激しい損傷》「50メートルくらい遺体を引きずって……」岩手県北上市・温泉旅館の従業員がクマ被害で死亡、猟友会が語る“緊迫の現場”

27 October 2025

クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左/バトル・ニュース提供、右/時事通信フォト) 写真一覧 毎日のように「クマ被害」のニュースが報じられている。10月22日には、岩手県盛岡市内の児童公園にクマ2頭が出没。公園敷地内に居座って、近隣を騒然とさせた。同じ22日には、福島県会津美里町で高齢夫婦がクマに襲われて緊急搬送されている。熊による人身被害が相次いでおり、“過去最悪ペース”と言われている。 岩手県北上市では10月8日、きのこ採りに出かけ行方不明になっていた男性の遺体が発見された。引っかき傷などがあり、死因は山林内でクマに襲われての出血性ショックだと断定された。 その被害からわずか9日後の10月17日、同じ北上市で新たな犠牲者が出たことは記憶に新しい。亡くなったのは、近隣の温泉旅館で働いていた笹崎勝巳さん(60)だ。遺体が発見されるまでの経緯について、全国紙の社会部記者が解説する。【前後編の前編】 「笹崎さんは10月16日午前、露天風呂の清掃に行ってから行方不明になっていました。付近には、クマとみられる体毛や血痕が残されていたといいます。翌17日午前、露天風呂から50メートルほど離れた雑木林で遺体が見つかりました。 遺体は激しく損傷していましたが、司法解剖の結果、笹崎さんと認定されました。死因は出血性ショックとされています」 遺体の近くにいたツキノワグマ1頭は、その場で猟友会によって駆除された。北上市猟友会・和賀支部会長の鶴山博氏が、当時の状況を証言する。 休館が続く瀬美温泉 写真一覧 「露天風呂の斜面の上、直線距離で50メートルくらい離れた雑木林のなかで、引きずられたと見られる遺体を発見しました。そのすぐ近くに、一頭のクマが佇んでいた。クマが遺体から5メートルほど離れた草むらに移動するのを待ち、猟友会の人間が駆除しました。 オスの成獣で、体長1.5メートル、体重は約80キロ。DNA検査の結果待ちですが、亡くなった男性を襲ったクマで間違いないと思います」 駆除されたクマは、冬眠直前にもかかわらず、かなり痩せていた。 「冬眠直前の栄養を蓄える時期ですが、駆除した熊の身体を調べたら、脂肪分が少ないことがわかりました。一般的に成獣の場合、5センチくらい身体に脂肪がついているものですが、それが全くありませんでした。木の実などは脂肪になりやすく、肉類はなりづらい。人を襲うまで、いったい何を食べていたのか……」 長く北上市の猟友会に所属している鶴山氏でも、今回の死亡事故には衝撃を受けたという。 「もともとクマの目撃情報はありますが、特に被害が多いという地域ではありません。むしろ、ここ最近は市街地のほうが出没情報が多かった。 しかし各地でクマ被害が続き、宿泊施設に注意喚起をしていました。そんななか、今回の事件が起きてしまいました。 どうしてもお客さん相手の商売である以上、クマを目撃した際に爆竹を鳴らすといった対処については、宿側もどこまでやれるか悩ましい現状もあります。それでもまさか露天風呂にクマが現れて人を襲うとは、誰も考えていませんでした」 JR北上駅から、山間を縫うように流れる夏油(げとう)川沿いの県道を車で30分ほど走ると、悲劇が起きた「瀬美温泉」に到着する。周囲は森林や畑が広がり、瀬美渓流を望む四季折々の美しい風景が楽しめる温泉旅館だ。少し離れた場所にキャンプ施設などが点在するものの、周辺に目立った集落などはない。 美人の湯で有名 写真一覧 相次ぐクマ被害により、一帯の温泉施設も大打撃を受けそうだ。タクシー運転手が語る。 「昔からあの周辺でクマは出ていたものの、人的被害はありませんでした。昔はよく温泉に入りに行きましたが、当時は、『瀬美温泉』入り口の向かって左手にあるプロパンガスが置いてあるところにクマ用の仕掛けワナがあったと記憶しています。 “夏油川沿いに熊が下りてくる”という話は、昔から聞いてはいました。『瀬美温泉』の露天風呂があるのも夏油川方面だったと思うので、亡くなった男性はそうして下ってきたクマと遭遇したのかもしれません。 『瀬美温泉』は“美人の湯”とも言われていて、肌がつるつるになる良い湯です。また、館内で食べられるそばもおいしい。今回のような痛ましい事故が起こって温泉客が減るのは、『瀬美温泉』にとっても周辺の旅館にとってもかなり痛手なのではないでしょうか」 亡くなった笹崎さんは、プロレス界では名の知れたレフェリーとしても活動し、“タイガー勝己”の愛称で親しまれていた。後編では、笹崎さんが山間の温泉旅館で仕事をするようになるまでの軌跡を追った──。 (後編を読む) 【写真】クマ被害を受けて休館が続く瀬美温泉。他、民家の中に現れたツキノワグマを捉えた貴重なショットなども