Author: d3001

「雨足強まったのは気象庁のせい」アメリカ大使館近くで刃物振り回し塩田達也容疑者(38)逮捕 機動隊員が右足刺され重傷

26 October 2025

アメリカ大使館近くで刃物を振り回し機動隊員がけがをした事件で逮捕された男が犯行時、雨が降っていたことについて「気象庁のせいだ」と話していることが新たにわかりました。 塩田達也容疑者(38)は、24日、東京・港区のアメリカ大使館近くで職務質問された際に刃物を振り回すなどし公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕され、取り押さえた機動隊員が、右足を刺され重傷を負いました。 塩田容疑者は、これまでの調べに対し一部、支離滅裂な話しをしていましたが、新たに犯行当時、「雨足が強まったのも気象庁のせいだ」と話してることがわかりました。 現場周辺では、トランプ大統領の来日を控え、警察官を増やすなど警備を強化していました。

【ヒグマ速報】ヒメリンゴを食べるクマの目撃相次ぐ_一般住宅から約30mの距離_”街路樹の実”を食べに来る野生動物は他にも…〈北海道・上ノ国町〉

26 October 2025

 北海道・上ノ国町で街路樹のヒメリンゴの実を食べるクマの目撃が相次いでいます。  警察によりますと10月26日午前2時ごろ、上ノ国町勝山付近の道道228号線で走行中の車の運転手が路上に落ちていたヒメリンゴの実を食べているクマ1頭を目撃しました。  クマは体長約1.5メートルで、目撃された場所は一般住宅から約30メートルの距離でした。  この場所では同日午前7時10分ごろにもヒメリンゴを食べるクマ1頭の姿が目撃されています。  周辺にはヒメリンゴの街路樹が植えられていて、24日にも同様の目撃情報が寄せられていました。    同じ個体かどうかは分かっていません。  熟して落ちたヒメリンゴを食べに来るのはクマだけではなく、タヌキなどの野生動物の姿も警察が確認しています。  警察はパトカーで巡回を続けていて、野生動物に注意するよう地域の住民に呼びかけています。