日曜未明と深夜の2度にわたって保育園に不法侵入か…外部から窓が開放された状態に 警報装置も作動 新潟・燕市

新潟県燕市役所は17日、市内の保育園で不法侵入が疑われる事案があったと発表しました。盗難被害などは確認されていませんが、市は深夜帯の巡回パトロールなどを行う方針です。

不法侵入が疑われる事案があったのは、燕市にある大曲八王寺保育園です。

市によりますと、11月16日(日)午前3時8分に、1階遊戯室の警報装置が作動。警備会社・警察・園長で現場確認したところ、外部から何らかの方法によって窓が開放された状態となっていたことがわかりました。遊戯室内に異常はなく、遊戯室以外へ侵入した形跡は確認されていません。

また、16日午後11時50分にも1階遊戯室の警報装置が作動。再び現場確認したところ、遊戯室内に侵入した形跡が確認されました。

盗難被害等は確認されていませんが、市は保護者に向けて情報を発信。今後地元自治会へ警戒を呼びかけるとともに、二重ロック対策を含む施錠の強化や防犯カメラの増設など警備体制の強化を図る方針です。