「“台湾有事”発言撤回しないなら更なる強硬措置」中国側一歩も引かない姿勢 高市政権への揺さぶりやけん制強化

Thumbnail

中国政府が高市総理の「台湾有事」発言に対し、強硬姿勢を崩さず、さらなる対抗措置を示唆しています。中国共産党系のメディアは、発言撤回がなければ、強硬措置を取る必要があると警告。特に、日本の水産物の輸入停止は、その一環とされています。

中国の国家安全省は、高市政権の発言を厳しく批判し、これまでの日本による中国への情報浸透を指摘。日本人の拘束事例も増加しており、外交関係の緊張が高まる中、両国の関係はますます悪化の一途を辿っています。外務省によると、2014年以降、17人の日本人が国家安全に関する罪で拘束されています。

今回の発言は、単なる外交問題にとどまらず、地域の安全保障にも影響を及ぼす可能性が高い。高市政権に対する中国の揺さぶりは、今後も続くと見られ、国際社会の注目が集まっています。台湾を巡る緊張が高まる中、日本はどのような対応を見せるのか、注視が必要です。