中森明菜が「紅白歌合戦」に出演するかどうか? が大きな話題になった年末だった。
いや今から10年前の’14年の「紅白」でアメリカのスタジオから中継して出場して以来、毎年のように中森明菜の復活は望まれてきた。それが今年後半の香取慎吾とのコラボで一気に現実味を帯びた。明菜が昭和63(1988)年5月に発売、21枚目のシングルとしてスパンコールのボディコンミニ姿で歌った『TATTOO』。この歌が大好きでずっとカバーを望んでいたのが香取だった。
今年11月27日に発売されたアルバム『Circus Funk』でとうとう実現したのだが、その際に明菜もともにレコーディング、その様子を香取は自身の公式YouTubeチャンネルで報告。
「明菜さんが『1回どういう感じなのかを観たいから、まず一緒に歌ってみたい』となって、2人で向かい合って、歌うわけですよ。緊張というか、夢のような。『本当に幸せです』とお伝えしたとき、ほっぺに手を当てて『もちろんだよ。頑張って』って……」
◆「花の82年組」“ポスト百恵”…女性アイドルが続々登場した年に
中森明菜は昭和56(1981)年、日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』で、“スタ誕”の先輩で前年に結婚のため芸能界を退いていた山口百恵の『夢先案内人』を歌って合格。翌年16歳で『スローモーション』で歌謡界に飛び立った。ちょうど薬師丸ひろ子の『セーラー服と機関銃』、大橋純子の『シルエット・ロマンス』が大ヒットしていた来生えつ子、来生たかお姉弟から提供されたバラードの秀作だった。
当時は“ポスト百恵”として、若手の女性アイドルが続々と登場していた。百恵が引退の年には同じレコード会社から松田聖子がデビューし、その穴埋めに成功していた。
明菜デビューの年も過熱して、松本伊代に早見優、小泉今日子、堀ちえみに石川秀美と次世代のアイドルが続出し、それは百恵、聖子に次ぐスターたちと注目され「花の82年組」と呼ばれた。
この年の新人賞レース、「日本歌謡大賞」は男性からはシブがき隊、尾形大作に加え、女性陣は全員入選したが、問題は「日本レコード大賞」だった。「日本レコード大賞」のノミネート数は5組なのである。そのヒット力からシブがき、松本伊代は確実視されたものの、あとの3組が混とんとしていた。
結果的に明菜とキョンキョンのふたりが漏れ、石川、早見、堀の5人に決まった。明菜はデビュー曲『スローモーション』が期待どおりのヒットに結びつかず、7月末に出した第2弾『少女A』でヒット街道を驀進中だった。しかし実はこの結果は、百恵と同じだった。
百恵も「歌謡大賞」の最優秀候補に入選したが、「レコード大賞」の5組には届かなかった。デビュー曲『としごろ』がヒット曲というほどまでには成長せず、第2弾の『青い果実』のヒットで追撃したが叶わなかったのである。
◆「ちょっとエッチな美新人娘(ミルキーっこ)」
『少女A』も『青い果実』も彼女たちの年齢にしては、ちょっと過激なエロスな世界を感じさせる詩だった。明菜のその頃のキャッチフレーズは「ちょっとエッチな美新人娘(ミルキーっこ)」。
インタビューで「明菜ちゃんはほんとにエッチなんですか?」とよく聞かれ、本人は苦痛だったという。実際「エッチ」は少し背伸びした大人の雰囲気を表したものだったが、百恵のスタートもまたそれに通じていた。
『少女A』の売野雅勇はこの年デビューしたばかりの新人作詞家だった。彼曰く「百恵の『プレイバックPart2』のような、捨て台詞が彼女にはいきると思い『少女A』を書いた。反対に“少女性”を売りにしている松田聖子という圧倒的な存在がいたからこそ、明菜はそれに対する“不良性”を前面に出した」と述懐している。
この作品を明菜に渡したときの反応は、「いやだよ、こんなの」と拒否、「歌わない!」の一点張りだったが、周囲が無理やりレコーディングにこぎつけさせた。そのため明菜は、憮然としながら、怒りを滲ませながらこれを歌った。しかしそれがよかった。この年の「レコード大賞」新人賞と「紅白」は逃したが、翌年にこの“不良性”路線の『禁区』で「紅白」に初出場することになる。
しかし、実はデビューのこの年の「紅白」出場が濃厚視されていた資料がここに残る。