Author: d3001

【資源保護】支笏湖の「チップ(ヒメマス)」親魚を捕獲_網にかかるのは”少なめ”…高い水温が影響か_18万5000個の卵を確保~ふ化~稚魚放流へ〈北海道〉

26 October 2025

 北海道・千歳市の支笏湖で「チップ」と呼ばれるヒメマスの資源保護のため親魚の捕獲作業が行われています。  秋の産卵期になるとチップのからだは赤く染まります。  支笏湖漁協はチップの資源保護のため毎年この時期、定置網で親魚を捕獲しています。  捕獲は10月17日に始まりこの1週間で毎日400匹ほどが網にかかっていますが、2025年は水温が高いせいか、例年より少ないということです。  親魚の捕獲は11月中旬ごろまで行われ、漁協は卵を18万5000個分確保し、ふ化させたあと2026年6月ごろ稚魚を支笏湖に返す予定です。

深夜の交差点で…横断歩道を歩いていた60代位の男性が車にはねられ意識不明の重体 身元や信号の状況など調べる

26 October 2025

 25日夜、名古屋市千種区の交差点で60代くらいの男性が車にはねられ、意識不明の重体となっています。  事故があったのは千種区吹上二丁目の若宮大通の交差点で、25日午後11時ごろ、横断歩道を歩いていた60代くらいの男性が、直進してきた乗用車にはねられました。  歩行者の男性は病院に搬送されましたが意識不明の重体で、乗用車を運転していた男性(54)にケガはありませんでした。  警察は男性の身元の確認を進めるとともに、当時の信号の状況などを詳しく調べています。