Author: d3001

高齢者の事故防げ!実践講習会で「死角」「制動距離」学ぶ ミスターサガン高橋義希さん登場【佐賀県】

26 October 2025

高齢者の車事故を防ごうと体験型の講習会が26日、佐賀市で開かれました。 【講習会での会話】「30センチ不足です」 講習会は、判断力などが低下する高齢者の事故を防ごうと県が開きました。午前の部には、県が事故防止のために取り組むSAGA(サガ) BLUE(ブルー)PROJECT(プロジェクト)アンバサダーの高橋義希さん(元サガン鳥栖選手)など45人が参加しました。講習会では、車の死角やどれくらい前でブレーキを踏めば停止線で止まれるかなどを実際に体験しました。 【参加者】「死角は見えなかった」「気を付けようと良い体験になった」 今年、9月末までに1711件の人身事故があり、65歳以上の高齢者が過失の割合が高いケースがおよそ3割(488件)を占めています。

マツコ「ほんっとに分かんない」スーパーのレジにいる“侵害者”に疑問「どういうお考えなの?」

26 October 2025

が24日放送された朝日系「マツコ&有吉かりそめ天国」に出演。において、理解できない他人の行動について私見を話した。 スタジオでのトークの際、MCのとマツコに対し「自分調べのデータってありませんか?」という質問が、ナレーションでなされた。 有吉がまず「ガラガラの電車で隣に座ってくる人はもう、危ない人」と話した。それを聞いたマツコは「分かるわ~、あれ、怖いよね?」などと同意しつつ、「あたし、スーパーのレジで(並んでいる時)、結構(対人距離を)詰めてくる人いるじゃない? を侵害してくる人…ってどういうお考えなのかしら? ほんっとに分かんないんだよね」と語った。 そしてマツコが「ここを詰めたところで解決しない…あれで時間が短縮されると思ってるのかな?」と続けると、有吉も「ぐっと詰めてくる人いるよね~」と共感した。 マツコは「そうなるとまたさ、(自分が)ちょっと前に行くとまた詰めるからさ。あたしが(などを)守らないと。あれもうちょっと解決策ないのかな…レジって」と話していた。