
早朝7時過ぎに皇族が来るという非常識な行動が波紋を呼んでいます。石川県で行われた秋の健康診断に、きこさんが朝7時過ぎに突如訪問。受け入れ側のスタッフは、早朝からの準備に追われ、表情は暗く、緊張感が漂っていました。
この訪問に対して、現場の反応は冷ややか。説明役の男性が椅子から立たず、きこさんがパンフレットを見るために椅子を引きずる様子が映像に収められ、「雑に扱われている」との声も上がっています。皇族としての威厳が感じられないこの光景は、受け入れ側の不満を増幅させる結果となりました。
特に問題視されているのは、その訪問時間。通常の業務が始まる前の早朝7時過ぎに到着することで、スタッフは一時間以上も早く会場に集合しなければならず、家族との朝の時間を犠牲にする羽目に。看護師やスタッフの疲労感は想像を絶します。
このような行動は、ただの自己満足に過ぎないとの意見も多く、皇族の公務としては非常識と言わざるを得ません。現場の人々は、きこさんが来なければもう少しゆっくりできたのではないかとの思いを抱えつつ、業務に戻ることを願っていました。
今回の訪問が持つ意味は、ただの健康診断ではなく、地域との関係を深めるためのものであったかもしれませんが、その手段は多くの人々にとって迷惑以外の何物でもありません。警備やスタッフの苦労を思うと、早急な改善が求められます。