【高市自民】ネット「早苗ちゃん目が釣りあがる」「時間の無駄」国会予算委、高市首相VS岡田克也氏「軽々しく武力行使と言うな」で壮絶バトル20分超 「高市総理、気の毒」「鋭い岡田克也」

main-image

 高市早苗首相が7日の衆院予算委で、立憲民主党・岡田克也議員から台湾有事などの想定で「軽々しく武力攻撃と言うべきでない」と詰められ、20分以上の激しい応酬が続いた。

 岡田氏が「存立危機事態」をテーマに質問を開始し、用語、条文の解釈に始まり、「一部政治家の非常に不用意な発言が相次いでいる」と指摘。

 高市首相も昨年自民党総裁選挙で、中国による台湾の海上封鎖が発生した想定で、「存立危機事態」に触れているとして論争が始まった。

 高市首相は「あらゆる事態、最悪の事態を想定しておくということは非常に重要」「有事もいろんな形がございましょう。戦艦を使って武力行使を伴うものであれば、どう考えても存立危機事態になりうるケースと考えます」と述べた。

 これに岡田氏が「非常に幅広い裁量の余地を政府に与えてしまうことになり懸念する」「軽々しく存立危機事態と言うべきでない」と指摘した。

 その後も双方「武力攻撃が発生したら存立危機事態に当たる可能性が高い」「武力攻撃が発生したら存立危機事態?どういうことですか?」「条文通りです」などと応酬が続いた。

 岡田氏が「近隣で有事が発生した場合、日本国政府が最もやらなければいけないことは、そこに住む在留邦人を安全な場所に移動させること。自らが存立危機事態だと武力行使したら、そういうことも困難になる可能性が高い。あんまり軽々しく武力行使、武力行使と言うべきでない」と批判した。

 高市首相は「そういう事態では邦人救出は最大責務。ただその時も、安全を確保しなければいけないのは事実。軽々に武力行使と言うなとおっしゃいますけど、最悪事態も想定しておかなければいけない。それほどいわゆる台湾有事は深刻な状況に至っていると思っております」と返した。

 その後も岡田氏が「だから慎重な対応が求められる。大量の避難民を受け入れることもある。あまりにも軽々しく言いすぎてませんか?」と迫るなど、険しい表情での激突が続いた。

 ネットでも話題となり「早苗ちゃん、目がさらに釣り上がる」「岡田克也はどうやって国を守るつもりなんだ?」「高市、呆れ返ってしまう」「高市さんの言葉尻ばかりを拾い上げて質問するのは時間の無駄」「岡田克也の質問に答える高市総理、気の毒に思う」「岡田克也どうにかしてくれ!」「岡田克也総理大臣の方が安心」「鋭く突っ込む岡田克也」「大切な判断について追及」とさまざまな意見が投稿された。