SnowManライブの全裸ペンラ女に「なぜ男説」巧いラウール

Snow Manのライブが行われた大和ハウスプレミストドーム
この記事のまとめ βAIにより本文を要約しています

記事では、Snow Manのライブで「全裸ペンラ女」が現れたという噂がSNSで広まり、驚きと困惑を引き起こしている様子を報じています。ラウールさんの発言が話題となり、真偽不明ながらも様々な憶測が飛び交っています。

15日に初日を迎えた、9人組の人気男性アイドルグループ「Snow Man」の5大ドームツアー「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」を巡り、初日の会場の大和ハウスプレミストドーム(札幌市)の客席に〝全裸ペンラ女〟が出現したとして、真偽不明ながら驚きと困惑の声が広がっている。

X(旧ツイッター)上では、「スノ初日、 目の前の人全裸でペンラ(イト)振っててほんまに大横転WWWWWWWWWWWW 助けてください」という書き込みや、その全裸参戦したとされる女性客の動画まで拡散され、そもそも会場内は撮影禁止ではないのかいう批判のほか、「女装した男性」説を唱えるユーザーも現れている。

また、札幌公演2日目の16日、Snow Manのメンバー、ラウール(22)がオープニングの挨拶でファンたちに対し、〝服装〟の確認をする質問をしたとするレポを書き込むXユーザーも散見され、「全裸に触れてないようで触れてるラインついてくるラウールほんまおもろくて大好きwwwwww」という声も上がっている。

あまりに信じがたい全裸参戦という事案から、本当にそんな人がいたのかと疑う声や、一部では生成AIで作成されたのではないかという推測もある中、さすがに騒動がSnow Manのメンバーたちの耳に入ったのだろうか、ファンたちがX上で書き込んでいる複数のレポによると、ラウールは、「今日は参戦服を聞いていきたいと思います!」と投げかけ、「ニット着てきた人ー?」「暑くてTシャツ1枚の人ー?」「グッズを着てきた人ー?」「推しの色を着てきた人ー?」などと続けたという。

そしてラウールは最後に、「最後まで、よろしくね」と話したというのだ。ラウールの発言が事実なら、まさかの〝全裸事変〟に対して、遠回しに服を着るようにけん制したというところだろうか。

Snow Manのライブ会場の大和ハウスプレミストドーム

ラウールの服装チェックに対しては、「昨日の全裸事件があったせいか、次の日のライブで服装を確認するラウール流石」「ラウール、みんなの服服装アンケートで『暑くてTシャツの人~?』←ここまでで踏みとどまってえらい 多分服脱いじゃった人って言いたかったでしょ爆笑」「1番ネットの子だから初日の全裸ネキのこと知ってるんだろうな」「ラウールは早速スノ全裸ネキ対策をしてくれてるみたいやね」「ラウールが服装点呼したの、頭よくふざけてて草」と絶妙な触れ方をしたとして称賛する声が相次いだ。

それにしても、冬の北海道で全裸になったのが事実だと仮定した上でだが、なぜ脱いだのだろうか。会場内が暑すぎて脱いだのではないか、推しに会えた興奮のあまり脱いでしまったのではないか、などの推測があるが、これについては、「全裸ネキ暑くて服脱いだんかな、はさすがに笑った どう考えてもあの場で一番暑いのはSnow Manの9人だろ!Snow Manが脱いでないのになんで客側が服脱いでんだよ!!」という反応もあった。

女性客の全裸参戦騒動の動画の投稿主の目撃者とみられるXユーザーは、「スノ初日、 目の前に全裸いて誠に大横転wwwwwwwwwwwwwwwww ツアー初日おめでとうございます 健闘を祈ります」と困惑。

動画ではっきりと確認できるのは後ろ姿のみ。服を着ていない人物が客席で曲の最中にノリノリに手を振っている様子が映っており、胸元は手や布のようなもので隠しているようにも見える。

動画に映り込んでいるメインステージや、繰り返される「スノーマン!」という掛け声から察するに、Snow Manのライブであるようには思えるが、何度見ても、本当にこんなことあったのかと思ってしまうほど信じたがたい事案だ。

この動画の投稿主は15日の終焉後のポストでほかにも、「全裸ネキは終演後に連れて行かれてたみたいです」とつづっているほか、札幌公演2日目の16日の終焉後には、「全裸ネキ本日不在でした」とコメント。

「始まったらいきなり脱ぎだしたんですか?」という質問に対しては、「私はオープニングの途中で入ったのですが、着席した時には既に全裸でした」と答えている。

Snow Manのライブにおける全裸参戦事案を巡っては、女装・男説も飛び出している。当時の様子だとされる動画を見たユーザーから、「スノの全裸絶対に女装してる男だと思う。 腕とかめっちゃ男の 骨格」「全裸ペンラの人ほんとに女なんかな?毛量やばすぎてカツラ被った男かと思ってるんやが」という主張も飛び出しているのだ。

これについては、「根底に女が全裸になるはずがない。こんな馬鹿なことするのはきっと男だ!という男性蔑視があると予想。男がSnowManのライブで全裸になってどうなんだよ」「全裸で女装は草無理があるだろ」「全裸の女装とかいう今世紀最大のパワーワード来た」と批判も集まっているが、「なんかこの人叩かれてるから一応擁護しとくと、拡散されてる『静止画』を見ると、写りの問題か、確かに男っぽく見える!けど動画で見たら完全に女だったよー」と擁護するユーザもいた。

なお、当該動画は、センシティブ過ぎたようで、Xのルールに違反しているとして、削除された模様だ。暴露系インフルエンサー、滝沢ガレソ氏も17日、自身のXで、「「旧ジャニーズの人気グループ“Snow Man”のライブに全裸の女性ファン(通称:素のwoman)が乱入した件をまとめろ」というDMをかなり頂いていますが、凍結リスクがあるため取り上げません」とポストしている。

動画の投稿主の女性のほかにも、「終演後スタンドの警備員さんに何か言いに行ってるオタクがいっぱいいてチケ関連で揉めたのかと思ったら、全裸かい」と、全裸参戦した人物への対応に言及するXユーザーはいた。「終演後」ということは、ライブ自体は最後まで満喫したのだろうか。

■Snow Man(スノーマン) 9人組男性アイドルグループ。メンバーは、岩本照、深澤辰哉、ラウール、渡辺翔太、向井康二、阿部亮平、目黒蓮、宮舘涼太、佐久間大介。恩師は滝沢秀明氏。所属事務所は旧ジャニーズ事務所のSTARTO ENTERTAINMENT(スタート・エンターテイメント)。所属レーベルはエイベックス系のMENT RECORDING。2012年5月3日に結成。2020年1月22日にデビュー。主な受賞歴として、3年連続で輝いた「日本ゴールドディスク大賞 アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽)」(第36回-第38回、2022年-2024年)や、「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 最優秀アイドル賞」などがある。

■岩本照(いわもと・ひかる) 1993年5月17日生まれ。埼玉県出身。Snow Manのリーダー。EXILEなどが所属する芸能事務所LDHが運営するダンススクール・EXPGの出身。マイケル・ジャクソンに憧れ、ダンスで生きていくことを志した。ジャニーズ事務所の入所日は2006年10月1日。

■深澤辰哉(ふかざわ・たつや) 1992年5月5日生まれ。東京都出身。母は目黒蓮推し、妹は岩本照推し。ジャニーズ事務所入りのきっかけは、母親がバラエティ番組「Ya-Ya-yah」(テレビ東京系)の公開オーディションに応募したことだとされる。ジャニーズ事務所の入所日は2004年8月12日。

■ラウール(らうーる) 2003年6月27日生まれ。東京都出身。2022年に早稲田大学人間科学部(通信教育課程)に進学。有名女性ダンサーのRIEHATAは恩師。いくつか別のオーディションを受ける中、「たまたまジャニーズ事務所も(書類を)送ってたら通って」と明かしている。ジャニーズ事務所の入所日は2015年5月2日。

■渡辺翔太(わたなべ・しょうた) 1992年11月5日生まれ。東京都出身。2015年に明海大学経済学部経済学科を卒業。中学1年の時にオーディションを受けた。ジャニーズ好きの母に、「買い物につき合って」と言われ、行ってみたらオーディション会場だった。「ジャニー(喜多川)さんに〝YOU、いいね!〟ってほめてもらって、そのまま撮影スタジオに連れて行かれた」という。ジャニーズ事務所の入所日は2005年6月26日。

■向井康二(むかい・こうじ) 1994年6月21日出身。奈良県出身。タイと日本のハーフで。タイ人の母親と一緒にタイに一時帰国した際は、現地でムエタイを習っていた。向井が日本に帰っていた時に、ジャニー喜多川氏がタイのムエタイのジムを訪れ、飾ってあった向井の写真に目をつけた。後に滝沢秀明氏のコンサートに呼ばれ、入所に繋がった(入所の経緯はオーディションではなかった)。ジャニーズ事務所の入所日は2006年10月8日。

■阿部亮平(あべ・りょうへい) 1993年11月27日生まれ。千葉県出身。東京都立駒場高校、上智大理工学部を経て、2018年に上智大学大学院理工学研究科を修了。2015年に気象予報士試験に合格した。母親がバラエティ番組「Ya-Ya-yah」(テレビ東京系)の公開オーディションに応募したことがきっかけでジャニーズ事務所に入所。ジャニーズ事務所の入所日は2004年8月12日。

■目黒蓮(めぐろ・れん) 1997年2月16日生まれ。東京都出身。小学校の頃からサッカーをやっていた。芸能界に入ったきっかけは、NEWSやKAT-TUNが大好きないとこ。「長男からちょっと行ってみようよ」というノリでジャニーズ事務所に応募した。1度オーディションには落ちたが、落ちてから約1年後に「また呼ばれて行ったオーディションで受かった」という。俳優としては2023年放送のフジテレビ系ドラマ「silent」で好演、第114回ザテレビジョンドラマアカデミー賞で「助演男優賞」を受賞した。ジャニーズ事務所の入所日は2010年10月30日。

■宮舘涼太(みやだて・りょうた) 1993年3月25日生まれ。東京都出身。11才の時、母親が内緒でジャニーズ事務所に履歴書を送った。ある日、「買い物行くから」って原宿に連れていかれ、ついて行ったらオーディション会場だった。その日は、ジャニー喜多川氏とラーメンを食べに行く流れになり、翌日にはレッスンに呼ばれ参加した。タレントとしては、情報番組「ラヴィット!」(TBS系)の火曜隔週レギュラーを務めている。ジャニーズ事務所の入所日は2005年10月1日。

■佐久間大介(さくま・だいすけ) 1992年7月5日生まれ。東京都出身。2015年に城西国際大学メディア学部を卒業。母親は高校時代に芸能活動をしていた。ジャニーズ事務所のオーディションを受けたのは、「母ちゃんがダンスの先生の奥さんに『受けてみたら?』って言われたから」で、オーディションはイヤだった。佐久間自身は過去、女性アイドルグループ「ミニモニ。」のバックダンサーとして、NHK紅白歌合戦に出場したこともある。タレントとしては、情報番組「ラヴィット!」(TBS系)の火曜隔週レギュラーを務めている。ジャニーズ事務所の入所日は2005年9月25日。

(zakⅡ編集部・小野田聡)