Author: d3001

timelesz・篠塚大輝 大炎上経て1週間ぶりにブログで発信、真摯な“反省メッセージ”にファンの反応は

25 November 2025

 11月23日、8人組グループ『timelesz』のメンバー・篠塚大輝が会員向けブログを更新。約1週間ぶりのブログ更新となったが、その内容がファンの間で話題となっている。 「篠塚さんは、11月18日、マンスリーエンタメプレゼンターとして『』(フジテレビ系)に出演。3回の出演の最終日となった同日は、番組のエンディングで一発ギャグをリクエストされ、童謡『大きな古時計』を歌唱。しかし、《今はもう動かない、おじいさんにトドメ》と替え歌し、セリフとともに殴る仕草して歌唱したことで、その内容が不謹慎だと批判が殺到していたのです」(芸能ジャーナリスト)  その後21日には、timeleszのメンバーが事務所の公式サイトで謝罪文を掲載。さらに篠塚本人も、公式Instagramのストーリーズで《この数日間、メンバーとも話し合いをし、自分自身とも向き合っておりました。これからは信頼回復に努め、日々の活動に真摯に向き合ってまいります》と、不適切発言に対して反省を述べていた。  しかし、ファンクラブ会員向けのブログが18日以降更新がストップ。約1週間ぶりの更新となったのだ。 「ブログの中では、ここ最近のプライベートの様子が綴られていました。そこには、上京して4年が経った今、オーディションなどを振り返りながら東京の夜景を見て、ふと思う心境を吐露。これまでの批判を受け止めながらも、強く前に進もうとする決意が記されています」(前出・芸能ジャーナリスト)  X上には、反省の気持ちを彼らしく表現した文面に、ファンからの励ましの言葉が多数寄せられている。 《定型謝罪文じゃなくて、本心で書いてるのがわかるから、めちゃくちゃ反省してるんだろな》 《その真っ直ぐさにみんな惹かれてやまないんだよ》 《どんな曲がりくねった道でも舗装されてない山道でもついていくよ》  彼の思いがひしひしと伝わるブログに、応援の声が止まらない。 「今回グループが掲載した謝罪文は、グループ全体としての責任を強調した内容になっていました。今後についてもかなりしっかりと話し合いが行われたことが見て取れました。  としての活動が始まって間もない篠塚さん。オーディション時から直向きに努力する彼の姿が支持されてきました。今回の件で、メンバーと支え合いながら、努力して成長する姿を見せてくれることをファンも願っているでしょう」(前出・芸能ジャーナリスト)  ファンは偽りのない篠塚の真っ直ぐさを信じている。

YouTube thumbnail

工場火災鎮火のメドたたず リサイクル工場でフレコンバッグが燃え発生から30時間経過も 茨城・坂東市

25 November 2025

茨城県坂東市のリサイクル工場で発生した大規模な火災が、発生から30時間が経過した今も鎮火の見通しが立っていません。昨夜、工場の屋外に保管されていたフレコンバッグから火が出て、瞬く間に周囲に燃え広がりました。消防隊は全力で消火活動を続けていますが、煙が立ち上る中、状況は依然として厳しいままです。 現場では、消防車が集まり、数十名の消防士が連携して消火作業を行っています。火の勢いは強く、風向きによっては周辺地域への影響が懸念されています。住民には避難指示が出されており、近隣住民の安全が最優先されています。 火災の原因はまだ明らかになっていませんが、リサイクル工場特有の危険な廃棄物が関与している可能性があります。専門家は、火災が長引くことで有害物質の飛散が心配されると警告しています。地域の環境への影響も懸念されており、早急な対応が求められています。 現場の状況は刻々と変化しており、消防隊は消火活動を続けながら、火の鎮火に向けた新たな戦略を模索しています。今後の進展に注目が集まる中、地域住民の安全確保と早期鎮火が急務です。最新情報が入り次第、続報をお伝えします。