Japan News

星野真里「私にとっては光でしかない」娘・ふうかさん(9)への思い…難病の告知を受けても「明るい情報に感じられた」という理由

今年9月、最愛の一人娘で小学3年生のふうかさん(9)が、難病である先天性ミオパチーを発症していることを自身のブログで公表した星野真里さん。

公表と同時にふうかさんのInstagramを開設し、星野さん、夫(元TBSアナウンサーの高野貴裕さん)との日々の暮らしぶりをオープンに。
星野真里】長女・ふうかさん 車椅子での水遊びは、ビニール袋で「濡らさないようにカバー」「試行錯誤して、その都度ベストな仕様を見出す」  【先天性ミオパチー】 | TBS NEWS DIG
ハンディはあっても、さまざまなことを楽しみ、前向きに挑戦するふうかさんは、星野さん曰く「メンタルが強い」「負けず嫌い」の女の子。そのポジティブさに多くの反響が寄せられ、なかには「がんばりがすごい」「見習いたい」「ありがとう」という感謝の声もあります。

全ての画像を見る

今回、めざましmediaでは星野真里さんにインタビュー。前編では、ふうかさんの病気について公開を決めた理由や反響、普段のふうかさんについて聞きました。

<星野真里 インタビュー【前編】>

星野真里語る 娘の存在が「生きる意味」 長女の難病公表後初の公の場 ドラマ「きみの継ぐ香りは」会見(スポニチ) | 毎日新聞

――まず、ふうかさんが先天性ミオパチーであるとわかった経緯と、そのときの心情について教えてください。

妊娠期間も順調で、出産も、私としては非常につらく大変だったのですが、主治医の先生や看護師さんからは「安産だったね」という言葉をいただくほどでしたし、生まれてしばらくも、お乳もミルクもしっかり飲んでくれ、不安を感じることはありませんでした。

ただ、2、3ヵ月になってくると、同じ時期に生まれたお子さんが首がすわりはじめる時期で、そのような様子を目にしたり、耳にしたりするなかで、まったくそういう気配がないことに少しずつ違和感を覚えるようになりました。

それでインターネットで調べたり、周囲の人に相談してみたりしましたが、「子どもは個人差があるからね」と言われることが多く、自分自身もそうであってほしいという願いが強かったので、それ以上は考えないようにしていました。

その後、6ヵ月検診のときに勧められ、大きな小児科の病院で検査をして、最初は、それも筋肉の病気なのですが、別の疾患の疑いがあるとされ、筋肉の病気を専門に診る病院で検査をしてもらった結果、先天性ミオパチーの疑いがある、と言われました。

「この子には何かがあるんだろう」漠然と抱えていた不安

ですが、実際に診断を下すにあたっては、筋生検といって、全身麻酔で、筋肉の繊維をとっての検査をしなくてはならず、それをするには、少なくとも2歳は過ぎて、体もある程度大きくなっていないといけないということで、それを待って、検査した結果、初めて先天性ミオパチーという診断がつきました。

何が起きているかわからないけれど、きっとこの子には何かがあるんだろうという漠然とした不安をずっと抱えていたこともあって、さらには、最初に疑われた疾患が、外科的処置をしなければ2歳まで生きられるかどうかわからない…本当に想像をはるかに超えた大きな現実が来るかもしれないといったお話だったので、先天性ミオパチーという診断名が、むしろ希望というか、これからも一緒にいられる、この子の成長を見られるという、明るい情報に感じられました。

私自身、心が弱いので、そんな私のために、こういう道筋をつくって、病気のことをはっきりわかるようにしてくれたのかな、なんて思いました。

――そこから数年を経て、今年公表したのはどのような思いからでしょうか?

病気について調べるなかで、(ふうかさんと)同じ病気かもしれないというお子さまのことを積極的に発信されている方がいらっしゃって、それがすごく心の支えになったんです。

同じ状況かどうか、自分の子どもがどうなるかもわからないけれど、でも、どのような疾患、障がいであっても、こんなふうに生きられるんだ、こんなふうに笑えるんだ、寄り添えるんだと思えたことがすごく大きな支えで、とても心を強くしてもらえました。

そういうこともあって、自分たちを支えてもらっていることに、何かしら恩返しがしたいという思いがありました。

一方で、プライベートな話になりますし、私自身が役者という、イメージがついてくるような仕事をさせていただいていますので、はたして公表することにどれほどの影響があるのかわからなかったですし、公表して返ってきたものに、まず自分が耐えられるのか、という不安もすごく大きくて、悩みました。

社会福祉士の資格を取って知ったさまざまな現実

それでも、娘が大きくなるにつれて、支えられるさまざまな制度、支えてくださるいろいろな方の温かさを知って、40年近く生きてきましたが、自分が知らないことがこれほどたくさんあるのか、と驚かされました。そして、これほどあたたかい世界があるというのを、まだご存じでない方に知っていただきたいという気持ちが、公表したいという気持ちにつながっていきました。

ただ、それでは丸腰で入っていくようなものと感じ、自分を奮い立たせるための鎧(よろい)というのでしょうか、そういった“身に着けるもの”として、資格や知識がないだろうかと探すなかで見つけたのが、社会福祉士という資格でした。

実際、資格を取ったことで、今、娘は支援学級に通っているんですけれども、自分たちが思い描いていた共同教育、インクルーシブ教育(※)からは、程遠い現実があるというのを、より知ることができました。

(※)インクルーシブ教育…障がい、性的マイノリティ、社会的に養護が必要な子ども、外国にルーツのある子どもなど、誰も排除することなく、すべてを包み込む(インクルーシブ=inclusibe)ような教育のこと。

このままのんびりしていると、あっという間に娘は小学校を卒業してしまいます。何かを変えるにはどうしても時間がかかるものなので、動きだすならできる限り早いほうがいい、ということで、最終的に、Instagramで公表することにしました。

ふうかさんの難病をSNSで公開して知ったこと

――公表後は、ニュースにもなりましたし、大きな反響があったのではないでしょうか?

本当に、想像以上にみなさまが温かく迎え入れてくださったことに、まず驚きました。フォロワー数の伸びも想像以上で、娘が「世の中には、こんなにたくさん人がいるんだね」とちょっと驚くくらいでした。しかも、みなさんがくださるコメントが本当に温かくてですね…。

そのなかで、「うちも同じです」「私もそうです」と声をあげてくださる方も多くて。それはありがたい一方で、そういう声をあげる場所や伝える相手が少ないという現実があるのかな、という風にも感じました。

そして、先ほども言ったように私は心が弱いので、ほかのサイトや反響は見ておらず、自分たちのInstagramのコメントだけなのですが、もうほぼ100%というくらい、温かい言葉にあふれています。さらに、みなさんのコメントにまた別の方がコメントされたり、リアクションをされたりしていて。私たちが発信するだけではなく、そういったつながりの連鎖が起きているというのも、すごくうれしいなと思っています。

――ふうかさんは、普段はどんなお子さんですか?

性格は、私に似ている部分があると思います。人見知りで最初からオープンマインドでいけるタイプではなく、まずは、じっと周りのことを見て、その人を見て観察する…という感じがします。

ただ、心の座り方が違うなというのは、近くにいてすごく感じていて、それが彼女がもともと持っていたものなのか、まだ9年という短い時間ではありますが、私たちが見ている以上のことを経験したなかで強くなった結果によるものか、わからないんですけれども、本当に前を向いていて、希望にあふれていて、彼女が将来を語るような、キラキラとした目の輝きを見ると、私もその目で見つめられたときに、恥じることがないようにしたい、堂々と見つめ返せるようでいたいな、と思います。

本当に私自身を強くしてくれる、私にとっては光でしかないですし、こう言うと、本人の負担になりそうで嫌なのですが、私の生きる意味をくれたのが娘だな、というふうに思っています。

Related Posts

Scientists say they have resurrected the dire wolf

Shown here are two of three wolves genetically edited by scientists to have traits of a dire wolf, a prehistoric animal that went extinct about 12,500 years ago….

衝撃!中居正広の性暴力認定とフジテレビの衝撃的な対応…渡邊渚が命を断とうとしたその瞬間、何が起こったのか?証拠隠蔽の真実が暴かれ、業界が震撼する!

中居正広さんに関する新たな事実が、フジテレビとその親会社フジメディアホールディングスによって設置された第三者委員会の調査報告書から明らかになりました。この報告書は2025年3月31日に公開され、2023年6月2日に発生した中居さんによる性暴力の被害について認定しています。委員会は、性暴力を定義する際、被害者との関係性や状況を問わず、同意のない行為や強制的な行為を含むとしています。 調査の過程で、被害を主張する女性Aさんは全面的にヒアリングに応じる意向を示した一方で、中居さん側は守秘義務を理由にヒアリングに応じず、これが調査の透明性を損ねる要因となりました。報告書は、フジテレビがこの事案をプライベートな問題と捉え、必要な対応を怠ったと厳しく批判しています。 特に、フジテレビの社長である港光一さんの対応が問題視されており、被害者へのメンタルケアや救済の体制が整えられなかったことが指摘されています。さらに、調査報告書には中居さんが女性Aさんに送ったメールのやり取りも含まれており、彼女を食事に誘う過程での権力の不均衡が浮き彫りになっています。 また、タレント有についても言及されており、2021年12月に行われたスイートルームでの会合が問題視されています。フジテレビが支払った高額な宿泊費用が不適切であった可能性も指摘されています。このタレント有の正体については様々な憶測が飛び交っていますが、現在のところ明確な情報はありません。 最後に、報告書はフジテレビのハラスメント体質や人事支配構造についても厳しく指摘し、業界全体の問題として位置づけています。再発防止に向けて、被害者への謝罪やコンプライアンス体制の強化が求められています。この問題は、メディアエンターテインメント業界全体に存在する構造的な課題を浮き彫りにしており、今後の動向が注目されます。

The Wild True Story Behind Good American Family

Warning: This post contains spoilers for Good American Family Good American Family, out on Hulu, is inspired by the dramatic but real story of Natalia Grace, who lives…

Ben Folds announces 2025 tour with solo concerts, symphony collaborations, and fan-requested performances

Photo: Instagram Ben Folds has announced his 2025 tour, which will feature a mix of solo performances, symphony orchestra collaborations, and the return of his interactive Paper Airplane Request…

Taylor Swift earns whopping eight figure sum from Spotify royalties as she becomes the streaming platform’s highest earner over the last year

Taylor Swifts’ music earned over £79.8million last year in royalties from Spotify. The singer, 35, was the streaming platform’s highest earner over the last 12 months – as it…

From hospital, Pope Francis marks 12th anniversary

VATICAN CITY, March 12 (Reuters) – Pope Francis will on Thursday mark the 12th anniversary of his election as leader of the world’s 1.4 billion Catholics, but he…

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *