佳子さま30歳の誕生日 天皇皇后両陛下にごあいさつ(2024年12月29日)

秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが30歳の誕生日を迎え、天皇皇后両陛下にあいさつされました。 佳子さまは29日午前11時ごろ、天皇皇后両陛下に30歳を迎えたあいさつをするため、半蔵門から皇居に入られました。 その後、仙洞御所を訪ね、上皇ご夫妻にもあいさつされました。 誕生日にあたり、宮内庁は、佳子さまがお住まいの赤坂御用地を散策される映像を公開しました。 佳子さまは、日本工芸会の総裁として、10月に石川県を訪れ、能登半島地震で被災した人間国宝の輪島塗の職人らに、お見舞いの気持ちを直接伝えられるなどこの1年間も精力的に公務に臨まれました。

韓国 旅客機が着陸失敗し炎上47人死亡 滑走路外れ壁に衝突(2024年12月29日)

韓国南西部の国際空港で旅客機が着陸に失敗し炎上しました。これまでのところ47人の死者が確認されたということです。ソウルから報告です。 (山本志門記者報告) この旅客機は、1回目の着陸に失敗して2度目は胴体着陸を試みたものの、滑走路を外れフェンスに衝突し炎上したということです。 旅客機は、タイのバンコク発で韓国のムアン空港行きの済州航空で、29日午前9時ごろ、事故が発生しました。 乗員乗客は181人で、タイ人2人の他は韓国籍の乗客で、今のところ日本人が搭乗していたという情報は入っていません。 現在、救助活動を急いでいますが、政府の発表によりますと、これまでのところ47人が死亡、乗員乗客それぞれ1人を救助したということです。 当局が事故原因を調査していますが、韓国メディアによりますと、この旅客機は上空で、エンジンに鳥を吸い込み着陸する際のギアに故障が生じたと伝えています。 大統領の権限代行を務める崔(チェ)経済副首相が関係機関に対し、人命救助に全力を尽くすよう指示しています。

「生きているだけでいいんだと」長女の難病公表の星野真里、中山美穂さん死去から4日後に綴っていた想い

女優の星野真里(43)が29日までにインスタグラムを更新。自然味あふれる大地と空の2枚の写真を公開した。 この日、星野は《憧れの人が永遠なる憧れとなれば師走の空 遠すぎる》とつづり、加えて《#冬、#ねぎ、#憧れ、#永遠》というハッシュタグを付けた。投稿されたのは、冬の澄み渡った青空と、畑に元気よく根付くねぎの様子だ。 続けて《生きているだけでいいんだと それだけで十分なんだと心の奥底から思えるのは 永遠の別れを突きつけられた時なのかもしれない それはとてつもなく悲しい瞬間だけれど》と加えた星野。 さらに《最期にいただいたその贈り物を 大切に生きていかなくては 私の足はまだこの大地を踏みしめているのだから》と語り、最後に《今夜は麻婆豆腐 そして餃子を食べる予定 寒い日々となりました 皆様ご自愛くださいね》と締めた。 「星野さんがこの投稿を行なったのは、歌手で女優の中山美穂さんが亡くなった4日後のこと。 2011年に結婚し、15年に長女・ふうかさんを出産した星野さんですが、そのふうかさんが国の指定難病に認定されている“先天性ミオパチー”であることを今年9月に公表。生後6か月の時に余命が2歳と宣告されていたというふうかさんは、現在9歳を迎えたそうでインスタグラムでは笑顔の家族ショットが公開され、大きな反響を呼びました。 命の尊さを人一倍感じる出来事を経験してきた星野さんだけに、中山さんの突然の訃報に様々な想いが込み上げてきたのではないでしょうか」(女性誌ライター) そんな星野の投稿に、ファンからは《生きられてる日々を大切に過ごさなくては》《真里さんの言葉は、とても心に響きます》《遠くにいってしまいましたね、晴れた日も、雨の日も、空を見て、あの方の笑顔を思い出して、まだがんばらねばと思います》などの声が寄せられている。 《生きているだけでいいんだと》という星野の言葉。中山さんの訃報で悲しみが広がる中、心に染みるものがある。